第109回【マラウイ / リロングウェ】デザインで最貧国を渡ってきた熱き男 中編

[ダウンロードが見つかりません]

<現地在住!日本人に訊こう>

《ミツル放送回》

前編の放送はこちらです
今回も、アフリカ・マラウイの首都に住むショウさんへのインタビューの続きです
“アジアとアフリカの最貧国”と呼ばれるバングラデシュとマラウイに赴任している
ショウさんに、現地での暮らしを経験した人ならではの諸事情を聴かせてもらいました


スクリーンショット 2015-03-23 6.36.09


スクリーンショット 2015-03-23 6.36.19

ショウさんがパッケージデザインをしたハイビスカスティーやクッキングオイル・蜂蜜などの写真です。個人的に注文したくなるような可愛らしさかつ、とても色鮮やかなデザインは、アフリカを意識して作られた雰囲気やが伝わってきます




現在、マラウイのデザイン事務所でマラウイ人に
デザインの基本やイロハを教えているショウさん
現地人の性格・気持ちを分かった上でデザインやその他を教えていくための
コツについても話してもらいました

しかし、”デザインは経済が安定した上に成り立つ” という話を訊いた時、
これはきっとデザインに限った話ではないのだろうなという考えが頭をよぎりました
きっと日本もその昔、通ってきた道なのだと思います



スクリーンショット 2015-03-23 6.36.29

販売促進ツールデザインの一部としてニュースレターやカタログなどのデザインもしているショウさん。日本人や先進国民なら分かる分かりやすさよりも、大きさやインパクトを重視するアフリカ人向けに考えて作られているようです




(iTunesからお聴きになる方は、こちらからどうぞ)


<さくいん>
・00″59″~ マラウイの商売人はマイルド?
・02″12″~ バングラデシュの”野良人間”とは?
・03″38″~ 開発途上国の人たちのデザイン感
・05″02″~ マラウイ人は同じ品物を買う傾向がある
・06″53″~ デザインは経済が安定した上に成り立つ
・07″53″~ 心の病は豊かさが生み出している?
・09″35″~ 5代目デザインの”一村一品”の活動
・12″42″~ 現地人は精度・こだわりが足りない?
・14″50″~ ショウさんの教え方・教育方針とは
・18″07″~ 添削することの大事さ
・19″12″~ デザイナーには2種類ある
・20″45″~ アートとデザインの違いとは?
・23″04″~ 芸術家は”魚拓” デザイナーは”イベントにする”
・25″12″~ ショウさんが起こした”岩下会”とは?
・27″37″~ その後に控えている”岩下塾”とは?



【次週予告】

6月15日19時配信予定。次回(ミツル放送回)も、マラウイのリロングウェに在住のショウさんへのインタビューの続きです。どうぞお楽しみに!