世界のどこかにある学校では、期末テストの結果が出ました!成績トップは誰かな?
<>
●期末テストの正解発表&粗品抽選会
ビリは大谷でした、油断した~
当選された方は番組まで送付先をご連絡ください。
[ダウンロードが見つかりません]世界のどこかにある学校では、期末テストの結果が出ました!成績トップは誰かな?
<>
●期末テストの正解発表&粗品抽選会
ビリは大谷でした、油断した~
当選された方は番組まで送付先をご連絡ください。
[ダウンロードが見つかりません]セネガルの歴史
<セネガルの基本情報>
・セネガルはアフリカ大陸の最西端
・セネガル共和国は日本の半分くらいの面積に、人口は1/10ほど
・言語は公用語がフランス語で、話されているのはウォロフ語
・人口の95%がイスラム教徒
<セネガルの歴史>
・旧石器・新石器時代から遺跡が残っている
・様々な王国の興亡が9世紀頃から起こる
・11世紀初めにはイスラム教の伝来
・1444年、ヨーロッパ人(ポルトガル)が到達
・16世紀から奴隷貿易の拠点となる
・17世紀にはオランダ、イギリス、フランスも侵入
・1659年、北部のサン・ルイにフランスが商館を建設
これ以降、サン・ルイが首都として機能する
・1677年、ダカール近くのゴレ島をフランスがオランダから奪取
この頃からフランスが支配していく
・19世紀半ばまでフランス人と現地人の協力と混合も進み、
増えた混血者が市民権を求めていく
・1848年、奴隷制廃止
・1854年、軍人ルイ・フェデルブが商館長である「総督」に就任
内陸部を武力で平定し、植民地支配の下地を作る
・1895年、「フランス領西アフリカ」確立
・1902年、ダカールが首都に
・セネガル歩兵が二度の大戦に駆り出される
・1914年、初めて黒人のブレーズ・ジャーニュがフランス国会へ
・1928年、レオポルド・セダール・サンゴールがパリに留学
彼は「ネグリチュード」という思想運動を産み、
そのうねりがアフリカ諸国の独立と結びついていく
・1960年8月20日、マリ連邦から分離する形で、セネガル独立
<セネガルのこぼれ話>
・奴隷貿易の口実にされた、王国の奴隷制とは?
・セネガルで独自の発展を遂げたイスラム教のムリッド教団
・記憶に新しいモーリタニアとの紛争の展開
・セネガル料理はアフリカでも最高水準
姉妹番組「行け!世界遺産と雑学の旅★」もどうぞ宜しくお願いしますm(–)mユッスー拝
セネガルの歴史
<セネガルの基本情報>
・セネガルはアフリカ大陸の最西端
・セネガル共和国は日本の半分くらいの面積に、人口は1/10ほど
・言語は公用語がフランス語で、話されているのはウォロフ語
・人口の95%がイスラム教徒
<セネガルの歴史>
・旧石器・新石器時代から遺跡が残っている
・様々な王国の興亡が9世紀頃から起こる
・11世紀初めにはイスラム教の伝来
・1444年、ヨーロッパ人(ポルトガル)が到達
・16世紀から奴隷貿易の拠点となる
・17世紀にはオランダ、イギリス、フランスも侵入
・1659年、北部のサン・ルイにフランスが商館を建設
これ以降、サン・ルイが首都として機能する
・1677年、ダカール近くのゴレ島をフランスがオランダから奪取
この頃からフランスが支配していく
・19世紀半ばまでフランス人と現地人の協力と混合も進み、
増えた混血者が市民権を求めていく
・1848年、奴隷制廃止
・1854年、軍人ルイ・フェデルブが商館長である「総督」に就任
内陸部を武力で平定し、植民地支配の下地を作る
・1895年、「フランス領西アフリカ」確立
・1902年、ダカールが首都に
・セネガル歩兵が二度の大戦に駆り出される
・1914年、初めて黒人のブレーズ・ジャーニュがフランス国会へ
・1928年、レオポルド・セダール・サンゴールがパリに留学
彼は「ネグリチュード」という思想運動を産み、
そのうねりがアフリカ諸国の独立と結びついていく
・1960年8月20日、マリ連邦から分離する形で、セネガル独立
<セネガルのこぼれ話>
・奴隷貿易の口実にされた、王国の奴隷制とは?
・セネガルで独自の発展を遂げたイスラム教のムリッド教団
・記憶に新しいモーリタニアとの紛争の展開
・セネガル料理はアフリカでも最高水準
姉妹番組「行け!世界遺産と雑学の旅★」もどうぞ宜しくお願いしますm(–)mユッスー拝
4月1日は何の日でしょう?そうです、エイプリーフールです!
旅々プロジェクトでも、今年、エイプリーフール企画やります!
※エイプリーフール企画とは?・・・旅々プロジェクトに属している番組のキャスターが、他の旅々プロジェクトの番組にゲスト出演すること。
というわけで、今回は「行け!世界遺産と雑学の旅☆」からゆっすーさんが出演してくださりました。
ガンビア共和国の歴史では、生徒役として。セネガル共和国では、特別講師として出演してくださりました。
<ガンビアの歴史の前に・・>
・ガンビアはどーこだ
・宗教や言語など
・セネガルとの関わり
<ガンビアの歴史>
・10~13世紀はガーナ王国に属する~交易で栄える~
・13~15世紀はマリ帝国に属する
マンサ・ムーサのメッカ巡礼
・15世紀にポルトガルがやってきた!
・16~17世紀にイギリスとフランスもアフリカ進出し始める
・19世紀にイギリスの保護国に
・世界遺産「クレタ・キンテ島」について
・1970年にイギリスから独立、共和制に
<授業後の雑談>
・セカチラメンバーでベラルーシ料理店いきました!
・メール紹介~仕事と海外長期旅行の両立について~
実は、ガンビアとセネガルは隣国なので、両方の歴史をきけば、理解度がより深まると思います。ぜひ両方きいてみてください。
[ダウンロードが見つかりません]ゲストの森先生によるブルガリアの授業です。
●主な授業内容
・オスマン帝国からの開放、サン・ステファノ条約とベルリン条約
・アレキサンダー・ネフスキー寺院
・第1次バルカン戦争勝利、第2次バルカン戦争敗北
・第1次世界大戦でドイツと共に敗戦、ベルサイユ体制
・汎スラブ主義vs汎ゲルマン主義
・言語分類地図と宗教地図
・第2次世界大戦、日独伊軍事同盟に参加
・8万人のユダヤ人を守った
・共産主義の時代
・ベルリンの壁崩壊と共に民主国家へ
●放課後の雑談
・まきとアッキーのマケドニアの話
・旅行者物価指数を世界49都市で比較
・エスカルゴの輸出
・LCCでヨーロッパ各地へ
・YesとNoの首の振り方
今回は壮大な授業のために前後半に分けました。前半をお聞きでない方は、ぜひ前半からお聞きください。。
[ダウンロードが見つかりません]ゲストの森先生によるブルガリアの授業です。
●主な授業内容
・概要:正式名称はブルガリア共和国、場所は黒海の西、アジアとヨーロッパの交差点です。
・最初に住んでいたのはトラキア人、そこへスラブ人、ブルガール人がやってきた
・最初の国家統一は681年
・東方正教会とカトリックの違い、三位一体論の解釈
・キリル文字はブルガリア発祥
・マケドニアには強い思いがあります。
・世界遺産、リラの僧院
・第1次ブルガリア帝国
・ビザンチン帝国支配時代
・第2次ブルガリア帝国
・オスマン帝国支配時代、デウシルメ(オスマンの徴兵)
・第1次露土戦争、キュチュク・カイナルジャ条約
今回は壮大な授業のために前後半に分けました。次回の授業は、後半をお聞きください。
[ダウンロードが見つかりません]授業が始まってもうすぐ1年になりますが、本年度の締めくくりに期末テストでお楽しみください~。
・期末テスト問題出題
全20問、1問5点、100点満点
出題範囲:トルコ、マレーシア、イスラエル、タイ、エルサルバドル、ベラルーシ、インドネシア、イエメン、フィンランド、ルワンダ
・お便り紹介
3人の心に残った食べ物等
期末テストの出題者はまき先生、アッキー先生、おおたに先生の3人。3人が出題しながらヒントも出してます。問題も楽しんで聴いてね。
2013年度期末テストの問題はこちらをご覧ください。
3月7日までに期末テストに回答をお寄せくださった方のなかから、最高得点の方1名(該当者複数の場合は抽選)と、全応募者の中から抽選で1名の方に番組から粗品を送らさせていただきます。ぜひぜひ期末テスト解いてみてください!
初めてのカリブ海の国です。
●主な授業内容
・概要:正式名称はトリニダード・トバゴ共和国、場所は南アフリカ大陸の右上の二つの島
・国名はスペイン語+英語?、現在の公用語は英語
・コロンブスが3回目の航海で発見
・初めはスペインが占領、その後イギリス領に
・三角貿易の中継点、カリブの海賊
・奴隷解放後にインド人を連れてきたのでインド系が4割アフリカ系が4割
●今日の雑学
・アスファルトの湖、ピッチ湖
・世界3大カーニバル、スチールパン、リンボーダンス
次回の授業は、まきちゃん先生が西アフリカシリーズ第1弾リベリアの歴史をゆるーくお届けします。
お楽しみに~
冬休み臨時講師、大澤先生のニュージーランドの授業です
初めてのオセアニアの国ですね。
●主な授業内容
・1200年頃 マオリがハワイキからアオテアロア(ニュージーランド)にやってきた
・1769年 クックがニュージーランドに上陸、その後各地のヨーロッパ人(パケハ)が移住
・1840年 イギリスがマオリとワイタンギ条約を結ぶ
・1860年~1872年 マオリ戦争、イギリスにマオリが敗北
・1865年 首都をオークランドからウェリントンへ移した
・1893年 世界初の女性参政権実施
・1907年 英連邦の自治領になる、ガリポリの戦い(トルコ)に遠征参加
・1931年 ウェストミンスター条約で他の自治領と共に独立の権利を得る
・1947年 自治領から独立国になる
●今日の雑学
・ハンギ料理:地面に穴を掘りその中に焼石と食材を入れたカゴを入れて、蒸し焼きにする
・世界一大きくて臭い花が開花、しかし残念まきちゃん見に行けず
タイタンアルム(ショクダイオオコンニャク)
・汚職が無い国ランキング1位!
次回の授業は、オセアニアが続きます。まきちゃん先生のニウエの歴史です。それ、どこだ?
お楽しみに~
冬休み臨時講師、大澤先生のニュージーランドの授業です
初めてのオセアニアの国ですね。
新年あけましておめでとうございます 今年もセカチラをよろしくお願いします。
●今年の抱負
・アキ:聖書を読みます
・おおたに:放送大学の授業で勉強
・まき:滑舌よくします
●主な授業内容
・概要:面積は日本の3/4、人口は444万人、エリザベス2世が国家元首の立憲君主制
・ニュージランドと聞くとなにを思い出す?キウイ、ワイン、映画ロケ地、ひつじ
・キウイの歴史、原産地はニュージーランドじゃ無かったんだ!
・テカポの星空は国際ダークスカイ・リザーブのゴールドステータスを獲得
・キウイには3つの意味がある
・羊の歴史、ジェームズ・クック、羊の数世界ランキング
・マオリ族は祖先はポリネシアから来たらしい(約1000年前)文字が無いので記録が無い
来週はニュージーランドの授業後半です、やっと歴史の話になります。
お楽しみに~