第029回
「ドゥブロヴニクの旧市街:一周年記念は晴のち雨」 

[download id=”30″ format=”tabitabi”]

本編は17分ごろからです。

 

●オープニング

・一周年記念ですm(–)m

・ユス袋phone始まる

・お蔵入りしたい話

 

●今回の世界遺産

・ドゥブロヴニクの旧市街(クロアチア)

1979年 文化遺産

アドリア海の真珠

 

ジブリ特集!!

 

●ユッスーと行く!雑学の旅☆

女に嫌われる男、男に嫌われる女

 

●旅先で出会った変なモノ!のコーナー

今回、お休みです!

 

リスナーコーナー 「旅先で出合った変なもの★」 国内外問わず、

旅先であった面白い人・もの・おもしろ事件・エピソード、どしどし教えて下さい。みなさんのお便りお待ちしています!!

 

●エンディングとメッセージのコーナー

空を飛びたいさん、犬猫さん、お便りありがとうございました!!!

チャイチャイ会をやりたい

 

ご質問、ご感想、ご要望は、

右のコンタクトフォーム、または、

chai.you.2004@gmail.com

までお願いしますm(–)m

 

チャイはtwitter(@chaichauchao)フォローを絶賛お待ちしております!

ついでにユッスー(@youssou917)もフォロー頂ければ、嬉しいです。

ハッシュタグは#sekazatsu です☆

 

Let’s双方向メディア★

Categories: 第020回~第029回 | Tags: , , , , , , , , , | 第029回
「ドゥブロヴニクの旧市街:一周年記念は晴のち雨」  は
コメントを受け付けていません

第028回
「エローラの石窟寺院群:インドの宗教事情」 

[download id=”29″ format=”tabitabi”]

本編は21分ごろからです。

 

●オープニング

・いま忙しくない人も大丈夫

・結婚式のエピソード

 

●今回の世界遺産

・エローラの石窟寺院群(インド)

1983年 文化遺産

 

カジュラホの寺院群(1986年)

アジャンターの石窟寺院群(1983年)

ヒンドゥー教

バラモン教

シク教

 

●ユッスーと行く!雑学の旅☆

今回お休み

 

●旅先で出会った変なモノ!のコーナー

リラックマ13さん、wayさん、ありがとうございました!

 

リスナーコーナー 「旅先で出合った変なもの★」 国内外問わず、

旅先であった面白い人・もの・おもしろ事件・エピソード、どしどし教えて下さい。みなさんのお便りお待ちしています!!

 

●エンディングとメッセージのコーナー

マイクさん、慈雨さん、お便りありがとうございました!!!

 

 

ご質問、ご感想、ご要望は、

右のコンタクトフォーム、または、

chai.you.2004@gmail.com

までお願いしますm(–)m

 

チャイはtwitter(@chaichauchao)フォローを絶賛お待ちしております!

ついでにユッスー(@youssou917)もフォロー頂ければ、嬉しいです。

ハッシュタグは#sekazatsu です☆

 

Let’s双方向メディア★

Categories: 第020回~第029回 | Tags: , , , , , , , , , , , , , , , | 第028回
「エローラの石窟寺院群:インドの宗教事情」  は
コメントを受け付けていません

第027回
「タヌムの岩面画:古代からの現代アート」 

[download id=”28″ format=”tabitabi”]

本編は21分ごろからです。

 

●オープニング

・誕生月と年始にたぎる二人

・未婚なのにイクメン

・iphone6

・野菜ジュース

 

●今回の世界遺産

・タヌムの岩面画(スウェーデン王国)

1994年 文化遺産

スカンジナビア半島南部、ノルウェーとの国境に近いスウェーデン西海岸にあるタヌムには、360か所以上の岩面画があり、いずれも紀元前1500年から前500年ごろの青銅器時代に描かれたものである。動物や人物だけでなく、狩りの風景、武器、太陽、船、荷車の類、牛に枝状のものを牽かせて耕作しているようすなど、4万種以上のモチーフがある

 

●ユッスーと行く!雑学の旅☆

禁煙で天才脳を作ろう!

 

●エンディングとメッセージのコーナー

頭が良くなりたいニャーさん、よるよるさん、土瓶さん、みにぴのさん、お便りありがとうございました!!!

 

 新コーナーの企画 「旅先で出合った変なもの★」 国内外問わず、

旅先であった面白い人・もの・おもしろ事件・エピソード、どしどし教えて下さい。みなさんのお便りお待ちしています!!

 

ご質問、ご感想、ご要望は、

右のコンタクトフォーム、または、

chai.you.2004@gmail.com

までお願いしますm(–)m

 

チャイはtwitter(@chaichauchao)フォローを絶賛お待ちしております!

ついでにユッスー(@youssou917)もフォロー頂ければ、嬉しいです。

ハッシュタグは#sekazatsu です☆

 

Let’s双方向メディア★

Categories: 第020回~第029回 | Tags: , , , , , , , , , | 第027回
「タヌムの岩面画:古代からの現代アート」  は
コメントを受け付けていません

第026回
「サナアの旧市街:中世アラビア世界へのご招待」 

[download id=”27″ format=”tabitabi”]

本編は27分ごろからです。

 

●オープニング

・メール紹介(いぬいぬさん、ありがとうございます!)

・恋愛とは?

・チャイの肉体改造

 

●今回の世界遺産

・サナアの旧市街(イエメン共和国)

1986年 文化遺産

イエメン西部の高原地帯にある、中世アラビア都市の面影を色濃く残した城塞都市。現在のイエメンの首都。

『旧約聖書』のノアの息子のセムが建設したという伝説があり「セムの街」という異名をもつ世界最古の都市の一つ。

特徴的なのは6000棟以上に上る高層住宅で、5~6階建てだが、中には9階建てのものあり高さが50mにおよぶものもある。

日干し煉瓦を積み上げて作られた構造で、窓枠は化粧漆喰で装飾されている。

・城壁都市シバーム(イエメン共和国)

1982年 文化遺産

イエメン中部にある砂漠の城塞都市。3世紀ごろ南アラビアで繁栄したハドラマウト王国の首都で、乳香などの交易によって発展した。

日干し煉瓦による高層家屋が特徴的で建物の高さや形、外観などの統一がとれている。

 

・「千夜一夜物語」について

・女性脳・男性脳について

・女性の方が優れている?

 

●エンディングとメッセージのコーナー

ナナパパさん、ムッチーさん、ダグさん、way_yaeさん、たくさんのお便りありがとうございました!!!

 

 新コーナーの企画 「旅先で出合った変なもの★」 国内外問わず、旅先であった面白い人・もの・おもしろ事件・エピソード、どしどし教えて下さい。みなさんのお便りお待ちしています!!

 

ご質問、ご感想、ご要望は、

右のコンタクトフォーム、または、

chai.you.2004@gmail.com

までお願いしますm(–)m

 

チャイはtwitter(@chaichauchao)フォローを絶賛お待ちしております!

ついでにユッスー(@youssou917)もフォロー頂ければ、嬉しいです。

ハッシュタグはとりあえず #sekazatsu でお願いします☆

 

Let’s双方向メディア★

Categories: 第020回~第029回 | Tags: , , , , , , , , , , , , , , | 第026回
「サナアの旧市街:中世アラビア世界へのご招待」  は
コメントを受け付けていません

第025回
「スコータイと周辺の歴史地区:チャイの一人旅SP★」

[download id=”26″ format=”tabitabi”] 本編は30分ごろからです。

●オープニング

・チャイのタイ旅

 

●今回の世界遺産

スコータイと周辺の歴史地区(タイ王国)

1991年 文化遺産

タイ族最初の統一国家の都。

13世紀前半、クメール族に代わって台頭したタイ族初めての統一国家スコータイ王朝の都とその中心都市。現在スコータイの都は約70㎢のスコータイ遺跡公園として保存されている。また、スコータイ校外にあるシー・サッチャーナライと城塞都市カンペーン・ペットの二つの都市も世界遺産に登録されている。

  ●エンディングとメッセージのコーナー

新コーナーの企画 「旅先で出合った変なもの★」 国内外問わず、旅先であった面白い人・もの・おもしろ事件・エピソード、どしどし教えて下さい。みなさんのお便りお待ちしています!!

 

●エンディング

チャイの一人旅後半   ご質問、ご感想、ご要望は、 右のコンタクトフォーム、または、 chai.you.2004@gmail.com までお願いしますm(–)m   チャイはtwitter(@chaichauchao)フォローを絶賛お待ちしております! ついでにユッスー(@youssou917)もフォロー頂ければ、嬉しいです。 ハッシュタグはとりあえず #sekazatsu でお願いします☆   Let’s双方向メディア★

Categories: 第020回~第029回 | Tags: , , , , , | 第025回
「スコータイと周辺の歴史地区:チャイの一人旅SP★」 は
コメントを受け付けていません

第024回
「モヘンジョダロの考古遺跡:インダス文明の謎を追え!」

[download id=”25″ format=”tabitabi”]

本編は20分ごろからです。

 

●オープニング

・オフ会について

カッシーさん、杏さん、お便りありがとうございます!

 

●今回の世界遺産

モヘンジョダロの考古遺跡(パキスタン)

1980年 文化遺産

インダス文明最大級の都市遺跡。

紀元前2500年から紀元前1800年にかけ繁栄し、最大で4万人近くが居住していたと推測される。

しかしその後短期間に衰退し、原因はさまざまな説がある。

 

●チャイペディアとユス袋のコーナー

頭が良くなりたいニャーさん、お便りありがとうございます!

 

●ユッスーと行く!雑学の旅★のコーナー

語源雑学

 

●ユッスーと行く!言葉探しの旅★のコーナー

「頑張れなくていい」

 

●エンディングとメッセージのコーナー

ななパパさん、お便りありがとうございました!

 

●タイ旅行リポートbyチャイ

次回放送の予告編的な!?

 

 

ご質問、ご感想、ご要望は、

右のコンタクトフォーム、または、

chai.you.2004@gmail.com

までお願いしますm(–)m

 

チャイはtwitter(@chaichauchao)フォローを絶賛お待ちしております!

ついでにユッスー(@youssou917)もフォロー頂ければ、嬉しいです。

ハッシュタグはとりあえず #sekazatsu でお願いします☆

 

Let’s双方向メディア★

Categories: 第020回~第029回 | Tags: , , , , , | 第024回
「モヘンジョダロの考古遺跡:インダス文明の謎を追え!」 は
コメントを受け付けていません

第023回
「アルベロベッロのトゥルッリ:理由あってこのカタチ」

[download id=”24″ format=”tabitabi”]

本編は15分ごろからです。

 

オフ会に関しまして、かなり前に締め切らせて頂きましたが、

都合により一次会の会場を変更しましたところ、若干のスペースが出来ましたので、

19日(土)のオフ会に、今からでも参加していいよ~!!という方おられましたら、

chai.you.2004@gmail.comまで、御連絡下さいませm(–)m

 

●オープニング

・それぞれの新番組について

 

●今回の世界遺産

アルベロベッロのトゥルッリ(イタリア)

1996年 文化遺産

南イタリアのプッリャ州の町アルベロベッロにある2つの地区(アイア・ピッコラ地区とモンティ地区)が世界遺産登録地区となっており、両地区に合わせて1500軒あまりのトゥルッリがある。

白壁に円錐形の石積み屋根を載せた「トゥルッロ」(複数形が「トゥルッリ」)が多数集まった景観を有する。アルベロベッロのトゥルッリは、開拓農民によって16世紀の半ばからの約100年間に建設された。トゥルッリは、かつてこの地方で広く見られたが、アルベロベッロには多数のトゥルッリが現存して市街を形成し、住居や店舗として実用されており、貴重な景観を維持している。(wikipediaより)

 

●チャイペディアとユス袋のコーナー

さやかさん、ぶんさん、ありがとうございます!!

宗教関係以外の質問や面白ろメールを、お待ちしておりますbyユッスー

 

●ユッスーと行く!雑学の旅★のコーナー

台風の名前について

●エンディングとメッセージのコーナー

チャンタケさん、プスちゃんさん、yukomimiさん、お便りありがとうございました!

また、引き続きitunes storeのカスタマーレビューにコメントを寄せて下さった皆様ありがとうございます!!

オフ会でお会いできることを楽しみにしています♪

※「大丈夫ですか?」「元気ですか?」のくだりは、フリートークを差し替えたために意味不明ですが、

AEDと心肺蘇生法の講習会に参加したユッスーが、「大丈夫ですか!?」と意識の確認をするところを、

「元気ですか?」と間違って言ってしまったエピソードに由来します(^^;

 

ご質問、ご感想、ご要望は、

右のコンタクトフォーム、または、

chai.you.2004@gmail.com

までお願いしますm(–)m

 

≪世界遺産と雑学の旅☆オフ会≫(確認用)

 7月19日(土) 18:00~21:00

 場所:新宿

 会費:¥4500

 飲み放題となりますので、参加は二十歳以上の方に限らせて頂きますm(–)m

 最少催行人数は20名です☆

 

チャイはtwitter(@chaichauchao)フォローを絶賛お待ちしております!

ついでにユッスー(@youssou917)もフォロー頂ければ、嬉しいです。

ハッシュタグはとりあえず #sekazatsu でお願いします☆

 

Let’s双方向メディア★

Categories: 第020回~第029回 | Tags: , , , | 第023回
「アルベロベッロのトゥルッリ:理由あってこのカタチ」 は
コメントを受け付けていません

第022回
「ロロペニの遺跡群:サハラは黄金に輝いた」

[download id=”23″ format=”tabitabi”]

本編は13分ごろからです。

 

●オープニング

・オフ会の申し込み状況

・政教分離の補足

・ユッスーの駄話(ラーメン)

 

●今回の世界遺産

ロロペニの遺跡群(ブルキナファソ)

2009年 文化遺産

西アフリカのブルキナファソ初の世界遺産。サハラ砂漠の黄金貿易を支えた都市の遺構。少なくとも1000年以上の歴史があると推測されているが、詳しいことはあまりわかっていない。このあたりは金の抽出と精錬が盛んであり、14~17世紀に最盛期を迎えた。今のところ10の砦が遺産範囲となっているものの、現在でも多くが未発掘で土に埋もれたままである。

 

●ユッスーと行く!雑学の旅★のコーナーSP

科学雑学あれこれ

・飛行機雲

・大根が茹でると透けるのは

・電子レンジとドライアイス

・ブラジルまでトンネルが出来たら

 

●チャイペディアとユス袋のコーナー

のこさん、ひじきさん、ありがとうございます!!

宗教関係以外の質問や面白ろメールを、お待ちしておりますbyユッスー

 

●エンディングとメッセージのコーナー

itunes storeのカスタマーレビューにコメントを寄せて下さった皆様ありがとうございます!!

 

オフ会でお会いできることを楽しみにしています♪

 

ご質問、ご感想、ご要望は、

右のコンタクトフォーム、または、

chai.you.2004@gmail.com

までお願いしますm(–)m

 

≪世界遺産と雑学の旅☆オフ会≫(確認用)

 7月19日(土) 18:00~21:00

 場所:新宿

 会費:¥4500

 飲み放題となりますので、参加は二十歳以上の方に限らせて頂きますm(–)m

 最少催行人数は20名です☆

 

チャイはtwitter(@chaichauchao)フォローを絶賛お待ちしております!

ついでにユッスー(@youssou917)もフォロー頂ければ、嬉しいです。

ハッシュタグはとりあえず #sekazatsu でお願いします☆

 

Let’s双方向メディア★

Categories: 第020回~第029回 | Tags: , , | 第022回
「ロロペニの遺跡群:サハラは黄金に輝いた」 は
コメントを受け付けていません

第021回
「日光の社寺:日本の歴史と神仏習合」

[download id=”22″ format=”tabitabi”]

本編は32分ごろからです。

 ≪世界遺産と雑学の旅☆オフ会≫

 7月19日(土) 18:00~21:00

 場所:新宿

 会費:¥4500

 申し込み締切 7月5日(土)

 

飲み放題となりますので、参加は二十歳以上の方に限らせて頂きますm(–)m

 

最少催行人数は20名です☆

 参加希望者は、HPの右側のコンタクトフォームのドロップダウンリストから、

「オフ会参加希望」を選んで送っていただくか、

件名に「オフ会参加希望」と書いて、chai.you.2004@gmail.com まで、お願いします!!

 

●オープニング

・仕事の話題は難し

・会津の発音

・お金の使い方について

・ばかちんさんからのお便り

 

●今回の世界遺産

日光の社寺(日本)

1999年 文化遺産

勝道上人がが開いた修験道の霊場が起源。二荒山神社と輪王寺の関係から神仏習合の考え方がよく確認できる。登録建造物は二荒山神社、東照宮、輪王寺の二社一寺に属する103棟だが、二社一寺に分けたのは明治政府の神仏分離政策による。

●チャイペディアとユス袋のコーナー

極極極超長波さん、ぐっちーさん、ありがとうございます☆

宗教関係以外の質問や面白ろメールを、お待ちしておりますbyユッスー

 

●エンディングとメッセージのコーナー

みやびさん、オリオン野宮さん、皆様ありがとうございます!!

 

オフ会でお会いできることを楽しみにしています♪

 

ご質問、ご感想、ご要望は、

右のコンタクトフォーム、または、

chai.you.2004@gmail.com

までお願いしますm(–)m

 

チャイはtwitter(@chaichauchao)フォローを絶賛お待ちしております!

ついでにユッスー(@youssou917)もフォロー頂ければ、嬉しいです。

ハッシュタグはとりあえず #sekazatsu でお願いします☆

 

Let’s双方向メディア★

Categories: 第020回~第029回 | Tags: , , , , | 第021回
「日光の社寺:日本の歴史と神仏習合」 は
コメントを受け付けていません

第020回
「ヴァールベリ無線送信局:波は光を超えて」

[download id=”21″ format=”tabitabi”]

本編は21分ごろからです。 

●オープニング

・埼京線もJR

・ユッスー、胃カメラを飲む

・日本人は宗教的?

 

●今回の世界遺産

ヴァールベリ無線送信局(スウェーデン王国)

2004年 文化遺産

スウェーデン南部のヴァールベリにある大西洋を横断する無線通信施設。無線通信の草創期の1920年代の建造物として唯一現存するもの。保存状態が非常によく、現在でも稼働が可能である。通信技術の歴史を伝えるものとして、非常に価値が高い。

 

●ユッスーと行く!雑学の旅

今回はお休みですm(–)m

 

●チャイペディアとユス袋のコーナー

ユジオンさん、ビニール袋さん、静岡ローリーさん、ありがとうございます!!

 

●エンディングとメッセージのコーナー

頭がよくなりたいにゃーさん、りょうさん、ありがとうございます!!

 

ご質問、ご感想、ご要望は、

右のコンタクトフォーム、または、

chai.you.2004@gmail.com

までお願いしますm(–)m

 

チャイはtwitter(@chaichauchao)フォローを絶賛お待ちしております!

ついでにユッスー(@youssou917)もフォロー頂ければ、嬉しいです。

ハッシュタグはとりあえず #sekazatsu でお願いします☆

 

Let’s双方向メディア★

Categories: 第020回~第029回 | Tags: , , , , | 第020回
「ヴァールベリ無線送信局:波は光を超えて」 は
コメントを受け付けていません