ゆっくり行こうぜ / Go Slow!

レビュー記事かやおすすめ☆8以上かや好きなんですけど☆8以上
この記事は約5分で読めます。

デザイナー: Felix Beukemann
アートワーク: Gediminas Akelaitis
出版社LOGIS(cited from), Pegasus Spiele
, Sugorokuya
参照 BoardGame Geek

生き急いだプレイヤーが負けるちょっと変わったレースゲーム。(かや)

ボドゲレビュアーズによるオススメ度の一覧と平均値

ヒゲ
ヒゲ

子どもと遊ぶという観点から…
というヒゲボド史上初の試み。

かや
かや

押すなよ!絶対押すなよ!なカタツムリゲーム。

手札は野菜やカタツムリだぞ!かわいい。

開拓者
開拓者

え、ちょ。なんで手札どっちもトマト…ってなる野菜に翻弄される一風変わったカタツムリレース。

ヒゲおすすめ度:6 out of 10 stars (6 / 10)
かやおすすめ度:8 out of 10 stars (8 / 10)
開拓者おすすめ度:7 out of 10 stars (7 / 10)
Average:7 out of 10 stars (7 / 10)

各レビュアーによる個別レビュー

ヒゲのレビュー

子ども向けで初めてのボードゲームにいいかもしれない。

独身の私がいうのもなんなんですが、このゲームは子どもと遊ぶのに向いていると思いました。
実際、私の姪(初プレイ時4歳)でもルールは理解できました。

それまでにも色々なゲームを見せてはみたもののあまり興味を引くものがなかったようで…
ちなみに、ドブル、スティッキー、バンボレオあたりはダメでした。

そんな姪が気に入ったゲームがこの『ゆっくり行こうぜ』でした。
細かいことですが、手札が2枚しかないので子どもでも手に持ちやすいのはいいですね。

システム面の簡単さとかは他のレビュアーにいつも通りぶん投げるとして…

子どもと遊ぶのにいいなと感じた一番の理由は「上手に負けてあげることができる」ということです。

先ほど挙げたゲームの他にも『パカパカお馬』をやったのですが、ダイス運次第でどうしようもなく勝ってしまい、ギャン泣きor拗ねる。悔しいと感じるのはちゃんと勝とうとした証拠なのでいいことだとは思うんですけど、「また遊ぼうね」がなくなっちゃうので…
かといって大人が明らかに無意味な手を打つと、子どもからしてもいい気分にはならないみたいでした。

ダイスを使ったレースゲーム

もちろん性格は人それぞれなので一概には言えませんが、うちの姪の場合は「ある程度の接戦になった上で勝つ」ことが結構な成功体験になりうれしいみたいだと分かりました。
この『ゆっくり行こうぜ』は、ある程度の接戦に持ち込むには結構大人が頑張る必要があります。やってみてもらえば分かりますが、これを狙うとなかなかハードなゲームになりますよw

ゲームで手を抜くとは何事だ、と怒られるかもしれませんが…楽しんでもらうための演出ってのも時には大事だなと思った作品でした。もしかしたらこれは初心者対応にもつながる部分かもしれませんね。(もちろん加減は大事。)

大人のゲーマー同士でならもちろんガチでやります! 
なお、運要素が強く必ず勝てるとは言ってない。

こんな人におすすめ

子ども/初心者と遊ぶ軽めの外さないゲームをお探しの方。
あるいは、パプリカ農家さん。

ルールの複雑さ:3 out of 10 stars (3.0 / 10)
プレイヤー間の駆け引き:3 out of 10 stars (3.0 / 10)
運の要素:8 out of 10 stars (8.0 / 10)
おすすめ度:6 out of 10 stars (6.0 / 10)
自分は好きですけ度:6 out of 10 stars (6.0 / 10)

かやのレビュー

カタツムリのコマをすすめるだけなのに盛り上がって何度も遊びたくなるファミリーゲーム

すごろくやさんの木ごまがかわいいカタツムリのゲームです。

野菜畑で、カタツムリがレースするという設定で手札には野菜かカタツムリのイラストが乗っていて文字が読めなくても遊べます。文字が読めないお子さまから、カード効果を読むのがしんどい中高年まで幅広く遊べるファミリーゲームです。

対象年齢とプレイ時間

対象年齢:6歳以上
プレイ時間:15分

サクッと遊べるゲームですが大人だけで遊んでも盛り上がります。すぐに終わるので、2、3回遊ベル良いゲームです。このレースゲームの面白いところは、「一番最後まで畑に残ったカタツムリが勝ち」ということです。できるだけゆっくり野菜を食べて楽しんだカタツムリが勝ちます。

プレイヤーはたった2枚の手札から一枚を選んで駒を進めます。野菜カードを出した時:カタツムリから見てカードに描かれた野菜と同じ野菜を探して、一番手前の野菜のイラストの箇所までカタツムリを進めます。もし一番近い野菜に他のカタツムリが乗っていたらその次に近い野菜まで移動しないといけません。

たまに手札2枚とも玉ねぎという地獄も見ますが・・・まぁ、仕方ないよねというゆるさもあって楽しいです。

カタツムリのカードは、

休みカード:その場で1回休憩

矢印のないカタツムリカード:数字の数だけカタツムリを進めます。前にカタツムリがいれば後ろから押します。

矢印のあるカタツムリカード:コースの一番後ろにいるカタツムリを数字のぶんだけ進めます。前にいるカタツムリは後ろから押します。

みんな「ゆっくり野菜を食べたい」状態が続くのでカタツムリのレースはもたもたしますがこの「後ろから押す」というアクションが面白く盛り上がるのでおすすめです。

ちなみに、野菜畑は好きなようにコースを組み替えることができるのでコースチェンジしたりして何度も遊べます。

こんな人におすすめ

手軽に盛り上がりたい人、運要素多めのゲームが好きな人

ルールの複雑さ:2 out of 10 stars (2.0 / 10)
プレイヤー間の駆け引き:3 out of 10 stars (3.0 / 10)
運の要素:5 out of 10 stars (5.0 / 10)
おすすめ度:8 out of 10 stars (8.0 / 10)
自分は好きですけ度:8 out of 10 stars (8.0 / 10)

開拓者のレビュー

シンプルで盛り上がるカタツムリレース

こどもが遊んでくれそう!と思って興味を持っていた作品ですが、実際に遊んでみたら大人も全然楽しめる良作でした。

ニ枚の手札からどちらか一枚を出して、その絵のところまでカタツムリを進めるというシンプルなものです。

手札がたった2枚しかないので、ぉお…\(^o^)/オワタ となる瞬間が多々あります(笑)が、そんな引き運を楽しむ、絵柄通りのゆるーいゲームです。絵札の他にも数字の分だけ進むという特別カードがあって、このときは前にいるカタツムリも一緒に押し出されるというのも面白い効果です。

1ゲームがサクッと終わるので、「もう一回!!」がやりやすいのもいいですね。微妙に時間が余ったときにワイワイ遊ぶのにぴったりです。

こんな人におすすめ

ゆるーく遊びたい人
こどもと遊びたい人

ルールの複雑さ:2 out of 10 stars (2.0 / 10)
プレイヤー間の駆け引き:3 out of 10 stars (3.0 / 10)
運の要素:8 out of 10 stars (8.0 / 10)
おすすめ度:7 out of 10 stars (7.0 / 10)
自分は好きですけ度:7 out of 10 stars (7.0 / 10)
タイトルとURLをコピーしました