第140回【タイ / スリン】”象祭りの町”に暮らす日本語教師の家族 後編

[ダウンロードが見つかりません]

《ミツル放送回》

<現地在住!日本人に訊こう>

前編の放送はこちらです
引き続き、タイのスリンに在住している松尾さん夫婦のインタビューをお届けします


IMG_0199

鉄道のスリン駅を降りるとこの象の像が目の前に現れます。さすがタイの全国から象を呼び戻して象のお祭りを行うだけのことはありますね。しかし、そのむかし象が人々の戦闘の足として使われていたとは驚きました。




タイの楽しみな点の一つに、屋台料理の多さが挙げられます
地元の人々も日常的に屋台料理を買う理由を松尾さんに教えてもらい、納得しました

くわえてタイの人々は料理のみならず、果物にまで塩っぱいor辛いトッピング(!)
を振りかける習慣があるとは知りませんでした
きっと色んな味付けを楽しむ好奇心が旺盛なのでしょうね


IMG_0242

IMG_0246

松尾さん夫婦がスリンに住む前に暮らしていたというターサワーン村。写真の通り、この村では絹織物がとても有名だそうです。数人係で長期間かけて作られるこの絹織物は、なんとタイの王室御用達の織物だそうです。




(iTunesからお聴きになる方は、こちらからどうぞ)


<さくいん>
・01″43″~ 外国で育つ日本人両親の子どもの自我
・05″20″~ タイ人は果物を食べるときでもトッピングが満載
・07″51″~ タイは世界に誇れる屋台料理天国、昆虫食も
・10″44″~ 飲み物の屋台もとても豊富
・13″23″~ セブンイレブンの多さに驚く
・14″26″~ ”象の祭りの町”として有名なスリン
・17″05″~ その昔は象が戦闘の足として使われていた
・19″01″~ 祭りでなくても象が町を歩いている
・22″24″~ 和彦さんのスリンのお勧めポイントとは
・24″29″~ みちさんのスリンのお勧めポイントとは

アフタートーク
・29″20″~ とっても可愛い飛び入りゲストの登場
・30″23″~ 意外にも”火垂るの墓”が一番好きなアニメ


【次週予告】

3月15日配信予定。次回(ミツル放送回)は、タイのバンコクに在住している男性にインタビューしてきました。どうぞお楽しみに!