こんにちは からゆきです
本番が始まりました!
しかし、第一回目の収録からかなり時間がたってしまいました。やはりヘタレですね。
そんな中、救いの手が差し伸べられました。
オーストラリアクイズ第三回にご参加いただいた、【旅人に訊こう】のミツルさんが、クイズを投稿してきてくれました。おかげで、ようやくオーストラリアで第二回目の収録ができました。ただ、ミツルさんの問題が、とある問題に発生しますがそれはお楽しみに!
こんにちは からゆきです
本番が始まりました!
しかし、第一回目の収録からかなり時間がたってしまいました。やはりヘタレですね。
そんな中、救いの手が差し伸べられました。
オーストラリアクイズ第三回にご参加いただいた、【旅人に訊こう】のミツルさんが、クイズを投稿してきてくれました。おかげで、ようやくオーストラリアで第二回目の収録ができました。ただ、ミツルさんの問題が、とある問題に発生しますがそれはお楽しみに!
こんにちは からゆきです
ヨーヘイよりも先にオーストラリアのパースについたカラユキです。
パースに着いて数日たった頃、旅々プロジェクトの大本営から連絡があり、旅々プロジェクトでポッドキャストを配信しているポッドキャスターの同志が、なんとオーストラリアのパースにいることがわかりました。連絡を受けたのはその日の朝のことでしたが、なんとその日うちに会う事ができました。
同志を紹介させていただきます。
【世界発信!旅人に訊こう】でポッドキャスターをしているミツルさんです。
背が高く、結構イケメンですが、猫背です(笑)
今回は、事前打ち合わせを特にしないまま収録を始め、即興で問題を出し合うということに挑戦してみました。さすがポッドキャスターのミツルさん。あれやこれや良くその場で思いつくものです。
こんにちわ よーへいです
今回の収録もオーストラリアと日本を通じてのSkype通話収録になりました。なので今回も少し緊張気味。そしてカサカサという物音が少し入ってしまいました。
内容は、主にオーストラリアでの出来事、情報、アドバイスそして雑談です(笑 オーストラリアに関するクイズはあまりやっていないじゃん!っと編集するとき笑ってしまったくらいです。
この収録後に準備してきたものと、感想。
「海外のATMでも現地通貨で引き下ろせる[plus]カード」
僕は日本の新生銀行で作ってこっちで使ってます。もちろん手数料はかかります。
「水筒」
大活躍しています。オーストラリアでは水道水が問題なく飲めるため毎日冷えた水道水を水筒に入れ持参してます。僕の真似してからゆき大先生も真似したくらいですから、間違いないです
「炭酸水」
水がしゅわしゅわしてました。さっぱりしてるので飲みやすいです。他にもトニックウォーターが同じ値段くらいで売ってます
「カメラ」
パースについてから初日以降あまりカメラに触れてませんw
今回はオーストラリアに初めて行く方、ワーキングホリデーに初めて挑戦する方に是非、聴いてもらいたいです
<旅々プロジェクト写真部のアカウント>
KARAYUKI1983 からゆき(ヘタレ一号)
YOUHEI_OZ よーへい(ヘタレ二号)
TABIYASU やすやす(言わずと知れたあの人)
MITSURU916 ミツル(そのうち番組にも出ます)【世界発信!旅人に訊こう】のパーソナリティー
TOMO_LARC トモロー(スペシャリスト)【海外旅行保険相談室】のパーソナリティー
こんばんわ!ヘタレのよーへいです。
この旅、よーへいとからゆきの「オーストラリアクイズ」が誕生しました!
僕が簡単なラフ画を描き、友人にデザインをお願いしたところ、立派なアートワークを頂くことができました。感謝!
このアートワークと共に、僕たちのオーストラリアでのオーストラリアクイズの物語が始まります。知識をつけていく!というよりも楽しくをモットーに番組を配信して行きたいと思いますので、よろしくお願いします。
そして皆様に楽しんでもらえると幸いです。
さて、記念すべきオーストラリアクイズPart1の収録は、オーストラリアと日本を通じての初めてのSkype収録でした。実は、オーストラリアクイズ準備編という試験番組があり、今までは顔を合わせて収録していたので、通話収録はすごく違和感を感じました。久々の収録ということもあり緊張もしました。
そのせいか、最初の10分くらいまで面白いほど噛み合ってないです(笑)
緊張と違和感でいっぱいの収録でしたが、皆さんの楽しみになれると幸いです。
グッダイ マイト!